当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ようこそ おいでくださいました。本日は何をお探しでいらっしゃいますか?
娘が独り暮らしをはじめることになったのですが、とても心配で。。。何か贈り物にいいものはありますでしょうか?

もちろんでございます。
大事なお嬢様のお独り立ちでございますね。誠におめでとうございます。
心配と申されますと、どのようなことでございましょうか?
慣れない生活の中、コンビニ弁当ばかりじゃなく栄養のあるものをちゃんと食べてくれるか、健康を壊さないか、とても心配なんです。

なかなか食事にまで手が回らず、疎かにしてしまうかもしれないとご心配されていらっしゃるのですね。
ひとつお伺いいたしますが、お嬢様はオーブンレンジをお持ちでしょうか?
これから購入予定です。

それでしたら、オーブン料理をマスターされることをお勧めいたします。
オーブン料理は、忙しい方の味方と言われている調理法でございます。これひとつ知っておくだけで、栄養満点の料理をお作りいただくことができますので、これからの新生活、何かとお役に立てるかと存じます。
それは安心ですね。でも、私、料理の相談に来たのではなく、贈り物を選びに来たのですが、、

失礼いたしました。
わたくしがお薦めいたしますのは、オーブン料理にお使いいただける耐熱ガラス食器「セラベイク」でございます。
このセラベイク、食材がこびりつかないという特徴を持っており、他に類を見ない機能を備えております。
この後、オーブン料理とセラベイクの良さについて説明させていただきますので、どうぞ ごゆっくり ご覧くださいませ。
※目次の項目をクリックしていただくと、目的の場所まで飛ぶことができます
1.オーブン料理の良さについて
「オーブンで使う耐熱ガラス食器をなぜ薦めるのか」その理由を知っていただくために、オーブン料理の良さについてまずは説明させていただきます。
欧米では日常的にオーブンが使われています。
その理由は、パンを焼く文化があったからとのことですが、肉・魚・野菜のローストや煮込み料理に至るまで、実に60%もの家庭料理がオーブンで作られます。ちなみに日本では60%がフライパンとのこと。日本のフライパンが、欧米ではオーブンなんですね。
オーブン料理の良さについては、以下をご参照ください。
- 味付けの基本は、塩・こしょう・オリーブオイルだけ
- 食材を切って並べてオーブンに入れてしまえば、焼き加減はオーブン任せ
- 低温でじっくり熱を通すことで、食材から水分が飛び旨味が凝縮される
- 加熱している間、見ている必要はなく、他のことに時間がかけられる
- メイン食材と一緒に野菜もたくさん入れられるので、一品で栄養バランスが整う
オーブン料理は、日本の方がイメージするよりずっと簡単で、加熱中 放っておけることから、忙しい方の味方と言われているんですよ。
娘様は、最初のうち 慣れない生活にてんてこ舞いで、料理になかなか時間をさくことができないかもしれません。それでも栄養バランスと睡眠時間は大切にしてほしいですよね。
まさにそんな時の強い味方がオーブン料理なんです。材料をちゃちゃっと切って、塩コショウし、オーブンに入れるだけ。あとは放っておけるので、洗濯物を干したり、お風呂に入っている間にできてしまうんですよ。いろいろな具材を入れることで、栄養バランスも整うので、料理に不慣れな最初のうちは、かなり重宝します。
作り方については、初めてでも失敗しないオーブン料理のレシピを載せた記事がありますので、ぜひご覧ください。
作り方の動画をアップしてくださっている方がいますので、こちらもよかったら参考にしてください。
とても丁寧で分かりやすい説明をありがとうございます。とっても美味しそうでうす♪

オーブン料理は忙しい方の味方でございます。入れる食材によって味に変化をが生まれますので、ぜひ いろいろな野菜を取り入れてお楽しみくださいませ。
耐熱ガラス食器を2つ使えば、2種類の料理を同時に調理することも可能でございます。
続きましては、わたくしがお薦めいたします「セラベイク」の良さについて説明させていただきます。
2.セラベイクの良さについて
と言われても、「セラベイクって何?」という疑問が当然のように浮かんできますよね。まずは「セラベイク」について説明させていただきます。
「セラベイク」とは、1819年創業の老舗メーカー「石塚硝子」が自信をもってお届けする食器ブランド「ADERIA」の1ジャンルです。
セラベイクの特徴は
- 食材がこびり付かず、汚れがスルっとはがれる
- クッキングシートやバターが不要で、エコでヘルシー
- レンジ・電子オーブン・トースターといろいろな調理機で使える
- ガラスなので焼き加減が見える
- 冷凍室にもそのまま入れられ、冷たい調理やデザートにも使用可
- メインの料理からデザートまで幅広く使える
- シンプルなデザインでそのまま食卓に出せておしゃれ
- 長く使えるよう耐久性を備えている
この内、最大の特徴が食材がこびり付かず、手入れが楽ということ。
特許取得のセラミックコーティングが表面に施されているからで、他社製品にはないセラベイクだけの良さとなっています。
例えるなら、「他社製品=焦げ付くフライパン」「セラベイク=テフロン加工されたフライパン」 といったところでしょうか。
「どちらを購入しますか?」と聞かれたら、おそらくセラベイクと答えますよね。
セラベイクのスルっと感を感じられる動画がありますので、よかったらご覧ください。
>紹介者さん、とても分かりやすい動画をありがとうございます。
とても素晴らしい機能を持っているセラベイクですが、ご存知ない方がほとんどです。と言うより 実店舗ではほぼ見かけることがないので、耐熱ガラス食器を買い求める際、他社製品を買ってしまう方が大半です。
もちろん、他社製品もオーブンで使えるという点では全く問題ありません。
違いは”こびり付かなさ”だけです。
でもこの点が重要で、セラベイクは後片付けの大変さを大きく減らしてくれるんです。

これから不慣れな環境に身を置かれるお嬢様のお手間を、少しでも減らす一助になるのがセラベイクでございます。
お嬢様に「片付けがとても楽♪」と思っていただれば、プレゼント冥利に尽きるのではないでしょうか。
※いろいろなサイズがありますので、用途に合わせてお選びください

そして、調理の手間を最小に、栄養バランスを整えていただけるのがオーブン料理でございます。
セラベイクをプレゼントし、オーブン料理をマスターしていただくことで、お嬢様の栄養と時間の両面をサポートしてさしあげることができるのです。
まさに、ご心配されていた栄養面を補いうる贈り物になるかと存じます。
3.私とセラベイクの出会い
私とセラバイクの出会いは、カタログギフトで何気なく選んだことがきっかけでした。その時は、よく分からず選んだのですが、使ってみたらあまりの勝手の良さに、自分で買い足してしまったくらいです。他社製品より若干、値段は上がりますが、まったく後悔はありません。
手入れが大変だと使わくなってしまいますが、セラベイクについては、むしろ何度も使いたくなります。
オーブン料理を知ったおかげで、忙しい時も栄養満点の料理を作ることができ、私にとっては良いことづくめでした!
電子レンジでも使用できますので、食材の下処理加熱など、たとえオーブン料理をしなかったとしても活躍の場はたくさんあります。
ごくごく普通の食器としても、食卓を華やかに彩り、趣味に影響しないシンプルデザインですので、安心してプレゼントしていただけます。もちろんグラタン皿としても大活躍!
※いろいろなサイズがありますので、用途に合わせてお選びください

いかがでございましたでしょうか?
セラベイクの良さを感じていただけましたでしょうか?
わたくしの意見だけでは心もとないかと存じますので、この後に、他の方の口コミも ご紹介させていただきます。
4.セラベイクの口コミ・レビュー評価
総合評価:5点満点中4.84
- まったく くっつかないので、洗うときにノンストレス
- いろんなサイズを購入し、子供用と大人用一気に焼いています
- グラタンをする時にバターを塗る必要がないので、洗うのがとっても楽
- 焦げつきがスルッととれてストレスがなくなり、料理が楽しくなりました
- 気に入り過ぎて違うサイズの購入を検討中
- 滑りやすい
- 持ち手が短く掴みづらい

落として割ってしまったという書き込みがいくつかございました。
確かに滑りやすく、わたくしも洗っている最中に落としてしまったことがございます。
その時はたまたま割れなかったので良かったのですが、思っている以上に重さがございますので、洗う時やオーブンから取り出すとき、しっかり意識を集中されるのがよろしいかと存じます。
※いろいろなサイズがありますので、用途に合わせてお選びください
5.まとめ
- オーブン料理はほったらかし調理ができ、しかも栄養満点
- セラベイクを使うことで、後片付けが楽になる
上記のことから、セラベイクをプレゼントすることは、
- 美味しく栄養満点のものを食べて体を大切に!
- 片付けの時間を減らして、他のこともいっぱい楽しんで!
こんな想いをこめることができるのではないでしょうか?

オーブン料理のレシピ本も一緒に贈られるますと、「セラベイク」の活躍する機会がさらに増え、料理をことさら楽しく感じていただけると思います。
お嬢様を想うお優しい気持ちが伝わりますように!
※いろいろなサイズがありますので、用途に合わせてお選びください
|
最後まで、お付き合いいただき、誠にありがとうございました。
またのお越しを心からお待ち申し上げております。
コメント